2019.08.27ブログ
『手で書く』ことが、記憶の長期保存や頭の体操にも!!

青霄書法会の武部です~☆
3回目の配信は、“書道”からちょこっと見方を変えて、
『手で書くこと』ってどんな効果があるのかを、
ザザーーッとお伝えしようかな~と思います♪
~~目次~~
[1]『書き出す』ことの効果とは
[2]『文章を書く』ことの効果とは
[3]PC入力ではない、手書きの良さ
[4]まとめ
----------------------
[1]『書き出す』ことの効果とは
----------------------
『ううううーだめだーーー
今日、会社でこんなことがあって、
むしゃくしゃするーーー!』
イライラしているときって、
頭の中がごちゃごちゃしてきて、
もはや“怒り”だけがモンモンと…
『この想い、どこかにぶつけないと気が済まない…』
と、日記やブログを書く人も多いハズ!

実はそれ、結構効果あるみたいですよ!
~・~・~・~・~・~・~・~
❝自分の考え・感じたことを書き留める行為
=表出型の執筆行動を日常的に行っていると、
気分や幸福度の向上、ストレスレベルの軽減等の効果がある
心理学者のアダム・グラント氏の研究より引用❞
~・~・~・~・~・~・~・~
日記って自然と自分が感じたこと、
思ったことを書いちゃいますよね笑
想いを書いて吐き出すことって、重要だったりすんですね!
他にも…
~・~・~・~・~・~・~・~
❝将来の目標や夢の達成について文章を書くと、
幸福度や健康度が向上する可能性がある
Laura King氏の研究より引用❞
~・~・~・~・~・~・~・~
なんてことも、あるみたいです~!
思いの丈を書き出しつつ、
未来のことに思いをはせる、
そんな文章も良いのかもしれないですね☆
ただ…
日々の良いことを書いたり、
将来のことを書くことって、
楽しいかもしれないですが、
毎日毎日書くのはしんどくなっちゃうかもですよね。
~・~・~・~・~・~・~・~
❝1週間に1度、自分の生活に起きた
良いことについて思いをめぐらせ、
書き留める習慣をつけた被験者は、
自分の現状や未来について、
より前向きで高いモチベーションを持つ❞
~・~・~・~・~・~・~・~
といった研究論文もあるのだそうですが、
毎日毎日つけると、最低限まで効果が下がるとかなんとか。
書くことに苦痛を感じない程度がベストかも…☆
----------------------
[2]『文章を書く』ことの効果とは
----------------------
文章を書くって単純そうですが
実は、かなり脳を使っているんだそう!
<文章を書くって…>
まず、その日起こったことなど、
書きたいことを思い浮かべる。
↓ ↓ ↓
次に、その出来事を文字に起こすために、
使う言葉・文章構成を考えて…
↓ ↓ ↓
手先を動かして文章をカキカキ…
↓ ↓ ↓
思いついた言葉を覚えておいたり、
どんな漢字だったか悩んだり…
↓ ↓ ↓
文章を読み返して、
つながりがおかしくないか考えて…
↓ ↓ ↓
やーっと完成!
これ、ぜーんぶ、
脳がぐるぐる回転してるんです!
『文章を書く』ってこんなにも頭を使うのか…
高齢者の方の頭の体操としても、
“文章を書く”ことが勧められているそう☆
ちなみに、文字を書く時に、
トメハネハライを使う動作や、
バランスを意識して書くことが、
手先の微妙な感覚を必要とすることも、
良い効果があるんだとか♪
こう考えると、文章を書くことって、
カロリー消費にも良さそうですよね笑
----------------------
[3]PC入力ではない、手書きの良さ
----------------------
実は、この『手で書く』という行為、
結構、研究されているようで…
~・~・~・~・~・~・~・~
❝手書きでノートを取った人のほうが、
より理解度が深い
SAGE Journalsに掲載された研究より引用❞
~・~・~・~・~・~・~・~
~・~・~・~・~・~・~・~
❝パソコンに打ち込むより
手書きでノートを取る学生の方が
総じて成績が良い
米プリンストン大学の研究者の研究より引用❞
~・~・~・~・~・~・~・~
その他にも、
~・~・~・~・~・~・~・~
❝タイピングよりも
手で書く人の方が飲み込みが良く、
情報を長く記憶し、新しいアイデアを
理解するのにもたけている❞
~・~・~・~・~・~・~・~
なんてことも研究されていたり…。
教育心理学専門の学者さんで、
「手書きメモの方がタイピングよりも
自分の考えをうまく表現できる」
という見解を持っている人もいたり…

総じて、『手で書く』ことで、
▼理解度がUPしたり、
▼長期の記憶として定着したり、
みたいなことが研究されているみたいです!
『手で書く』ことへのメリット、
少なからずあるのかなーーと!
仕事でバーーーーーーッと
書類を作るときはPC入力、
アイデア出しには手書き、
なんて使い分けをしても良いのかも?
----------------------
[4]まとめ
----------------------
『手で書く』ことって、面白いですねー♪
✔ 感情を書くことと幸福度に関りがあって
✔ 頭をフル回転できて
✔ 理解度UPにもつながる
そんな嬉しいメリットが
感じられたら、最高ですね!
ひゃほい!
こんなに面白い効果があるんだったら、
『1週間に1回、日記ぐらいなら…』
って思えちゃいません?笑
『字が汚いから、日記はちょっと…』
よろしければ、青霄書法会でボールペン字、いかがですか?笑
是非、お待ちしてます~☆