2020.01.21ブログ
【in 心斎橋教室】書道パフォーマンスのレッスンをしました!

青霄書法会の武部です~☆
先週日曜日 1/19に心斎橋教室で、
書道パフォーマンスのレッスンを行いましたので、
その様子をお届けします~♪
----------------------
当会の「書道パフォーマンス」とは
----------------------
ブログや活動内容でご紹介しております、
「書道パフォーマンス」について…
当会では国内外問わず、
イベントや企業内行事、大学などの学校での
書道パフォーマンスを行っております。
今年の1/4~はマレーシアで
主宰 上平梅径 が
書道パフォーマンスのため、1週間ほど滞在。
2/21~はクロアチアで、
主宰 上平梅径、副代表 上平泰雅が
書道パフォーマンスのため、
1週間ほど出張予定となっています!
当会の書道パフォーマンスは、
書道家である主宰 上平梅径が、
「誰からも認められる実用書の技術習得」
「古典に立脚した近代的な作品創作」
を掲げ、技術を磨き…
さらに新しいものを取り入れ、融合させる
イノベーターの側面もあり…
「書道パフォーマンス」は
その先駆けでありました。
スタンディング形式で書く際、
パフォーマンス用の大きな筆に
大量の墨をしみこませて書く等、
半紙に書くのとは別の技術が必要であり…
当会では、パフォーマンスに興味がある方に、
古典をしっかり学んでいただいた上で
別途パフォーマンスのためのレッスンも
ご用意させていただくことになりました!
----------------------
レッスンの様子は…
----------------------
当会に所属の上、「漢字コース」をはじめ、
複数科目をお受けいただいている生徒さんが、
パフォーマンスに興味をもっていただいていて…
先週日曜日 1/19に心斎橋教室にて、
初のパフォーマンスコースのレッスンを
開講させていただきました!

スタンディングで書くためのレッスン~!
壁に大きな紙を貼って、書く練習をーーーー!
最後は、ひとりずつ、
音楽に合わせて一字を書く練習も♪

「う~ん、うまく書けない~~」
なんて嘆いた生徒さんも、
とっても興味津々に表情豊かに
書道パフォーマンスと向き合っていて~
とっても素敵な時間だったのでは、と思います☆
このコースは、一定の条件を満たした方に、
年間でのスケジュールで受けていただき、
月1回の講義で進めていくものになります。
詳細につきましては、
別途お話させていただきますので、
お気軽にお問合せください☆
----------------------
当会で書道パフォーマンスに触れていただく機会は…
----------------------
当会では、年1回展覧会を開催していて、
その際、書道パフォーマンスも披露する場があり…☆
また、書道パフォーマンスの依頼を頂戴することもあるので、
実際に講師のパフォーマンスを間近で見ながら、
サポートできるのも良い機会になるかと!
「一度、実際にパフォーマンスを体験したい!」
という方には、1DAYの体験コースも用意できるので、
興味のある方は是非、お問い合わせください♪
大きな筆で墨をつけて書くときの重さや、
スタンディングで書くという経験は、
きっと特別なものになると思います~(*'ω'*)
----------------------
興味がわいた!という方は…
----------------------
☆パフォーマンスをしてみたい!
と思っていただけた方をはじめ…
☆書道に興味を持った!
☆久々の書道だけど、チャレンジしてみたい!
☆文字を書く習慣をつけたい!
と思った方は、是非、青霄書法会へ~♪
お待ちしています!!